“紙カバン”は紙製なの!?
いつものようにSNSを見ていると、ふと目に留まったのは ハンドバッグの画像に添えられた「革のような紙」というキャッチコピー。 突然ですが、 “紙のカ...
BLOG
いつものようにSNSを見ていると、ふと目に留まったのは ハンドバッグの画像に添えられた「革のような紙」というキャッチコピー。 突然ですが、 “紙のカ...
みなさんこんにちは! 和食のお店や旅館で、紙製のひとり鍋でしゃぶしゃぶを楽しんだことはありませんか? なぜ、紙なのに燃えないのか?おいしく鍋が仕上が...
皆さんは幼いころ、絵本は好きでしたか? 好きだった絵本はありますか? 私は幼少期にはあまり絵本を読んでいなかったのですが、2年前に息子を出産したこと...
皆さんの身の回りにたくさんあるテーブルやキャビネットなどの家具にも紙が多く使われていることをご存知でしょうか? 量販店で販売されている組み立て家具を...
紙がフードロスの解消にも一役買うことができると聞くと、「え?何で??」と思われる方も多いのではないかと思います。 紙はもともと木の繊維で作るものなの...
皆さん小学生の時など鉛筆を使っていてこれ以上は使えない!まで短くなった鉛筆に苦労したことはないでしょうか。私は小学生の時短い鉛筆がどこまで削れるのか...
おはようございます。 突然ですが、皆さんは今の仕事をどのように選びましたか? 世の中には数えきれないほど沢山の種類の仕事があって、私も就職活動をする...
5年ほど前に、某日用品メーカー向けの新商品の相談のため、美濃和紙で作る雑貨のメーカー(岐阜県)を訪問しました。 新商品自体の話はうまく進みませんでし...
ニュースでもよく目にする「脱プラスチック」、通称”脱プラ”という言葉。 最近は、飲食店などでの脱プラへの動きが話題になる機会が増えました。 そんな中...
先日、紙製の糸で作られた靴下をお土産でもらう機会がありました。 靴下なのに紙?洗っても大丈夫なの?肌ざわりは・・・? 恐らく一般的には皆さんこのよう...