
紙って転写にも使われるの?!
紙には、記録する、包む、拭くといった基本機能がありますが、それ以外にもさまざまな特殊な使い方があります。 その中でも、あまり知られていないのが、「転...
BLOG
紙には、記録する、包む、拭くといった基本機能がありますが、それ以外にもさまざまな特殊な使い方があります。 その中でも、あまり知られていないのが、「転...
日本一の紙の都市ってどこか知っていますか? 紙パルプ業界にいる私たちは、「紙のまち」、と聞くとすぐに愛媛県四国中央市と静岡県富士市が思い浮かびます。...
脱プラという単語が生まれて長く時間が経っておりますが、紙もプラスチックもそれぞれ特長があり、 どちらも私たちの生活とは切っても切り離せないものです。...
皆さんは、「紙袋」と聞いて、イメージするのはどのような袋でしょうか? 百貨店でもらえるような持ち手が付いた紙袋や、宅配で使われる口に両面テープがつい...
溶ける紙? そういって思いつくのは、皆さん身近のトイレットペーパーではないでしょうか。 ですが、トイレットペーパーは実は溶けていません。 トイレット...
「紙xエコ日記」では、「こんな紙が!」とか「こんなところにも紙が!」という色々な紙の豆知識をたくさん紹介してきました。 そろそろネタが尽きてきたので...
2024年4月17日(木)~19日(金)、東京ビッグサイトで開催中の「ファッションワールド2024東京」展に『Paper&Green』が出展していま...
「合紙」の読み方、わかりますでしょうか。 答えは2つあります。 一つ目は「ごうし」。 接着剤や樹脂を使って2枚以上の紙を重ねて接着し、1枚の紙にする...
2月上旬に、Taylor Swiftのライブに行きました。 Taylorが来日するのは約5年ぶりであり、チケットが当たった約半年前から、当日をとても...
流行は常に変わるもの。だからファッションブランドは常に新たな商品をたくさん作り、売れ残った商品を大量に廃棄します。 洋服を生産する際に染色・洗浄・加...