
猫が愛する段ボール!
先日、猫を飼っている友人のおうちに遊びに行きました。 私たちがご飯を食べ談笑している間、ずっと猫は部屋においてある猫用の家みたいな箱にに入り、丸まっ...
BLOG
先日、猫を飼っている友人のおうちに遊びに行きました。 私たちがご飯を食べ談笑している間、ずっと猫は部屋においてある猫用の家みたいな箱にに入り、丸まっ...
紙コップ使ったことがない人、いますか? ジュースやお茶、コーヒーを飲むだけではなく、映画館でポップコーンを食べるときの容器やアイスクリーム、ヨーグル...
最近、息子がアンパンをモチーフにした某アニメにハマっています。 そんな息子にキャラクターのイラストが描かれたカードを買ってあげると、とても気に入って...
みなさんが普段、スーパーマーケットなどでよく手に取る鍋のスープが入ったパウチ包装や、グミが入ったチャック付きのパウチ包装など、私たちは普段、プラスチ...
あけましておめでとうございます。 2023年も、Paper&Green、紙xエコ日記をよろしくお願い申し上げます...
みなさん大好きなマグロのお刺身。近年は保存、運搬技術も発達して、世界中で楽しまれることが多くなっていますが、美味しいお刺身が皆さんの食卓に届く過程で...
みなさんこんにちは! 和食のお店や旅館で、紙製のひとり鍋でしゃぶしゃぶを楽しんだことはありませんか? なぜ、紙なのに燃えないのか?おいしく鍋が仕上が...
紙がフードロスの解消にも一役買うことができると聞くと、「え?何で??」と思われる方も多いのではないかと思います。 紙はもともと木の繊維で作るものなの...
5年ほど前に、某日用品メーカー向けの新商品の相談のため、美濃和紙で作る雑貨のメーカー(岐阜県)を訪問しました。 新商品自体の話はうまく進みませんでし...
ニュースでもよく目にする「脱プラスチック」、通称”脱プラ”という言葉。 最近は、飲食店などでの脱プラへの動きが話題になる機会が増えました。 そんな中...